臨床医に求められる基本的な態度、技術および知識を習得すると共に、プライマリーケア全般の初期診療に関する能力を身につけ、病人のもつ悩みや苦しみ、心理的および社会的側面を認識でき得る愛情豊かな医師の育成を行っています。
初期臨床研修医 募集要項
研修方針
- 常に患者さまの目線に立ち、患者さまの声に応えられる医療人を目指す。
- 救急医療とプライマリーケアに対応出来る基本的臨床能力を身につける。
A.研修プログラムの概要
プログラムの基本的方針
本プログラムは、東戸塚記念病院を管理型臨床研修病院とする初期臨床研修において、その目的となるものである。医師国家試験合格後2年間の研修期間では、できるだけ多くの科で修練し、臨床医に求められる基本的な態度、技術および知識を習得すると共に、プライマリーケア全般の初期診療に関する能力を身につけ、病人のもつ悩みや苦しみ、心理的および社会的側面を認識でき得る愛情豊かな医師の育成を行う。
また、臨床の場を通じて生命の尊重を実経験として認識するとともに、医の論理の滋養をはかり、全人的医療を学び、医師としての自覚を形成する。生涯にわたる医師としての研鑽において、その基礎を構築するものである。
プログラムの到達目標
本研修では、患者を全人的に診る能力を習得するため、以下の到達目標を設定する。
- 臨床実務を経験することで、適切な初期診断を行い、救急時の診療においても臨床医に求められる基本的な能力を身につける。
- 患者の全体像を把握し、常に多面的な視点より理解を深め、全人的医療を身につける。
- 良好な患者‐医師関係を築くとともに、患者の心理的および社会的背景を適切に把握し、問題を解決するため、家族とのコミュニケーションを常に保つ能力を身につける。
- EBM(Evidence Based Medicine:根拠に基づいた医療)が実践できる。
- 医療関係スタッフの業務を理解し、チーム医療が実践できる。
- 必要に応じて、患者を適切な専門医または施設に紹介できる能力を養成する。
- 医療評価ができる適切な診療録を作成する能力を身につける。
- 慢性疾患患者や高齢患者の管理上の要点を知り、治療や療養の計画立案ができる。
研修プログラムの具体的な例
|
1年目 |
2年目 |
4月 |
内科 |
救急 |
5月 |
地域 |
6月 |
精神 |
7月 |
外科 |
小児 |
8月 |
救急 |
自由選択 |
9月 |
産婦 |
10月 |
自由選択 |
自由選択 |
11月 |
整形外科 |
12月 |
1月 |
内科 |
2月 |
3月 |
(2020年4月より)
- 内科 24週
- 救急 12週(4週 麻酔科に振替可)
- 外科 6週
- 小児科 4週
- 精神科 4週
- 地域医療 4週
- 一般外来 4週 (内科・外科・小児科・地域医療の期間中に実施)
- 選択 36週 (内科・循環器内科・外科・整形外科・形成外科・皮膚科・脳神経外科・麻酔科・泌尿器科・小児科・放射線科・救急科・産婦人科・精神科)
※各個人と相談の上、フレキシブルにスケジュールの調整を行っており、自由度の高いプログラムとなっております。
研修プログラム
様式10
プログラムに参加する病院・施設
- 板橋中央総合病院
- 横浜旭中央総合病院
- 江田記念病院
- 新松戸中央総合病院
- 葛が谷つばさクリニック
- 日本医科大学付属病院
- 日本医科大学武蔵小杉病院
- 横浜市立みなと赤十字病院(平成29年度より)
認定施設
- 厚生労働省指定臨床研修病院(施設)
- 日本専門医機構認定横浜旭中央総合病院内科専門研修プログラム連携施設
- 日本消化器内視鏡学会専門医制度指導施設
- 日本アレルギー学会教育認定施設
- 日本消化器外科学会専門医制度指定修練施設(関連施設)
- 日本整形外科学会専門医制度研修施設
- 日本形成外科学科教育関連施設
- 日本循環器学会認定循環器専門医研修関連施設
- 日本麻酔科学会麻酔科認定病院(施設)
- 日本静脈経腸栄養学会認定NST稼働施設
- 日本リウマチ学会教育施設
- 日本医療機能評価機構認定病院
- 日本専門医機構認定日本医科大学外科専門研修プログラム連携施設
- 日本専門医機構認定板橋中央総合病院外科専門研修プログラム連携施設
- 日本認知症学会教育施設
- 昭和大学学外臨床研修医療機関(施設)
- 日本脊椎脊髄病学会椎間板酵素注入療法実施可能施設
- 日本消化器病学会関連施設
- 日本心血管インターベンション治療学会研修関連施設
- 日本外科学会専門医制度修練施設
- 日本泌尿器科学会泌尿器科専門医教育施設教育関連施設
- 日本脊椎脊髄病学会脊椎脊髄外科専門医基幹研修施設
指導体制
院長 |
山崎 謙 |
(整形外科) |
副院長 |
小倉 祥之 |
(内科) |
医局 |
塩原 恭介 |
(研修センター長/整形外科) |
丸山 繁 |
(内科) |
森野 知樹 |
(内科) |
藤本 吉紀 |
(内科) |
松本 匡史 |
(外科) |
岸 龍一 |
(外科) |
菊谷 健彦 |
(麻酔科) |
伊吾田 慎一 |
(形成外科) |
各務 裕 |
(泌尿器科) |
村野 光和 |
(救急科) |
看護 |
秋山 直美 |
事務 |
芳賀 涼香 |
B.研修医の処遇、募集定員および募集と採用方法に関する事項
- 1.研修手当
-
- 基本支給額/月(税込み) 一年次:350,000円 二年次:380,000円
- 賞与:一年次および二年次なし
- 時間外、休日および当直手当:有
- 2.勤務時間
- 基本的な勤務時間(8:30〜17:00)24時間表記
週5.5日勤務
時間外、休日および当直勤務の有無:有
- 3.休暇
-
- 有給休暇(労働基準法に準ずる)
- 一年次:10日、二年次:11日
- 年末年始休暇:有 指定休:一ケ月単位の変形労働時間制による
- その他休暇:特別休暇(慶弔等)就業規則による
- 4.当直勤務
-
- 当直回数:約4回/月(研修科目によって異なる)10,000円/回
- 5.研修医の宿舎
- 有(単身用 *寮費は家賃の半額、光熱費等は個人負担)
- 6.研修医の病院内個室・机等
- 医局内に研修医用、机・本棚有
- 7.社会保険・労働保険
-
- 公的医療保険:神奈川県医療従事者健康保険組合
- 公的年金保険:厚生年金保険
- 労働者災害補償保険法の適用:有
- 雇用保険:有
- 8.健康管理
- 健康診断:2回/年
- 9.医師賠償責任保険
- 病院において加入:する 個人加入:必須
- 10.外部の研修活動
-
- 学会および研究会への参加:有
- 学会および研究会への参加費用支給の有無:有
- 11.研修医の募集定員
- 一年次:3名 二年次:3名
- 12.研修期間
- 二年間
- 13.選考要項
選考方法 |
小論文及び面接試験 |
応募書類 |
初期臨床研修医採用試験申込書 ダウンロードはこちら
卒業(または見込み)証明書
成績証明書 |
応募方法 |
ご希望の選考日を明記の上、応募書類をご郵送下さい。
〒244-0801
神奈川県横浜市戸塚区品濃町548-7
東戸塚記念病院 初期臨床研修医採用担当 宛 |
選考日 |
選考日は随時調整いたします。
火~金 7:45~面接開始(時間帯は応相談可能) |
- 14.病院見学
期間 |
月~金曜日(年末年始、祝祭日を除く) |
申込み方法 |
予約制となっております。
大学名、学年、お名前、連絡先、希望日を記載の上、下記連絡先へご連絡下さい。 |
連絡先 |
メール:ht.kensyui@ims.gr.jp 担当:総務課 芳賀 |
- 15.採用実績
-
年度 |
令和2年 |
令和3年 |
令和4年 |
令和5年 |
実績 |
3名
(フルマッチ) |
3名
(フルマッチ) |
3名
(フルマッチ) |
3名
(フルマッチ) |
IMSグループについて
当院は全国に136の病院、老健、クリニックなどをもつIMSグループの病院です。
IMSグループには当院の他、板橋中央総合病院、新松戸中央総合病院など計6院の臨床研修病院を擁しており、毎年約30名の初期臨床研修医の先生を迎えています。毎月1回程度、研修医向けの合同勉強会やイベントを開催しています。
また、グループ内の病院であれば、全国で自由に見学等へ行くことができます。
病院見学・応募申込みに関するお問い合わせ
下記までお気軽にお問い合わせください。
お問い合わせ
045-825-2190(直通)
045−824−7626
メールを送る
〒244-0801 横浜市戸塚区品濃町548-7
医療法人財団明理会 東戸塚記念病院
〈担当〉芳賀
採用情報