重要なお知らせ

泌尿器科

泌尿器科の疾患でお困りのことがございましたら、お気軽にいらしてください。

泌尿器科では、一般泌尿器科疾患を中心に診療しています。常勤医3名で診療を行っております。

腎・尿管・膀胱・尿道などの尿路系臓器、精巣・精管・前立腺・陰茎などの男性生殖器系臓器に関する疾患の全般的な診療を行います。

男性の前立腺肥大症を代表とする排尿障害、男女問わず過活動膀胱の治療、性行為感染症、尿路感染症、不妊、バルン管理・定期的交換依頼のご相談にも対応しています。
また、前立腺癌検診の2次検診としてのご紹介もいただいており、1泊2日で前立腺針生検を行なっています。

手術については経尿道的手術や陰嚢内手術を中心に行なっています。
膀胱癌・腎癌・前立腺癌に対しての入院化学療法を行うとともに前立腺癌においては外来化学療法も積極的に行っています。

対象となる病気と症状

悪性腫瘍

腎癌 超音波検査,CT等を用い早期発見に努めます。手術療法に関してはマンパワーの関係上他院に御紹介をさせて頂いております。インターフェロン・インターロイキン・分子標的薬等の治療は当院で施行可能です。
膀胱癌 早期であれば膀胱を温存する経尿道的手術(TUR-Bt)を行います。進行癌に対しては尿路変向を伴う膀胱全摘術が必要となりますが、マンパワーの関係上他院に御紹介をさせて頂いております。症例によっては抗癌剤治療・膀胱内薬物注入等も行います。
前立腺癌 優れた腫瘍マーカー、PSAの発見により早期発見が可能となりました。疑わしい症例に対しては、生検等積極的な検査を行い、早期発見につとめます。診断されたら、進行度に応じ根治手術・放射線治療・ホルモン療法等が必要となります。患者様に応じて治療の適応を決めて行きます。
精巣癌 若年層に多い癌です。手術を行い、必要に応じ抗癌剤治療を施行します。

過活動膀胱

当院では仙骨神経刺激療法とボツリヌス毒素膀胱壁注入療法が行えます。
詳しくはこちら

尿路感染症

膀胱炎・尿道炎等に対しては通院にて内服治療を行います。
腎盂腎炎・急性前立腺炎・精巣上体炎等の有熱性疾患は、必要に応じ入院治療を行います。

尿路結石

疼痛に対する鎮痛治療は24時間可能です。
結石が大きく破砕が必要な場合、当院には破砕装置はありませんが、設備のある病院と提携し、速やかな処置が可能です。

前立腺肥大症

軽症であれば薬物療法が主体です。
中等症以上の薬物療法が不応な症例に対しては、経尿道手術を中心とした種々の手術的治療を行います。

また、当院では令和4年10月より経尿道的前立腺吊り上げ術(Urolift)ができるようになりました。

経尿道的前立腺吊り上げ術(Urolift)の詳細はこちらをご覧ください。 

血尿精査

血尿の原因となる疾患は多くの種類があり、原因によっては心配なものも、さほど心配のないものもあります。
腎癌、膀胱癌などの尿路系の癌は血尿が初発症状となることが多く、そういった心配な病気が隠れていないか検査することが大切です。

その他

その他、排尿困難、頻尿、失禁など排尿に関することや、男性性機能に関するお困りなことがございましたら、なんでも御相談ください。

症例実績について

入院患者

単位:人

2017年度 2018年度 2019年度 2020年度 2021年度
前立腺癌(疑い含む) 41 42 55 58 77
尿路感染症(腎盂腎炎・前立腺炎など) 96 82 81 137 103
膀胱癌 43 55 47 30 30
前立腺肥大症 5 4 7 6 5
水腎症 6 10 19 30 18
尿管結石症 25 18 33 40 50
播種性血管内凝固 5 5 2 0 0
総数 287 344 426 445 427

手術件数

単位:人

2017年度 2018年度 2019年度 2020年度 2021年度
前立腺針生検術 38 38 43 54 64
膀胱悪性腫瘍手術(経尿道的手術) 38 34 42 25 20
経尿道的尿管ステント留置術 60 75 114 166 148
経皮的膀胱瘻造設術 10 21 27 15 8
経尿道的前立腺手術 8 3 3 2 1
経皮的腎瘻造設術 32 36 99 82 61
経皮的腎嚢胞穿刺術 3 4 4 3 1
尿道狭窄内視鏡手術 5 1 2 0
陰嚢水腫手術 4 1 1 3 3
尿道ステント前立腺部尿道拡張術 3 2 4 12 6
総数 211 214 338 364 312

化学療法施行件数

単位:人

2014年度 2015年度 2016年度 2017年度 2018年度
LH-RH
(リュープリン・ゾラデックス・ゴナックスなど)
97 61 55 68 55
抗癌剤膀胱内注入 17 22 25 21 19
BCG膀胱内注入 10 2 3 3 2
ドセタキセル(前立腺癌) 4 8 8 1 4
GEM+CBDCA(膀胱癌) 4 1 1 2
トーリセル 1 1
R-CHOP(膀胱悪性リンパ腫) 2
CDDP+VP-16(前立腺癌) 1
CBDCA+VP16(前立腺癌) 1 1
カバジタキセル(前立腺癌) 1 2 1
キイトルーダ(尿路上皮癌) 1

休診代診

▼ この表は横にスワイプ(スライド)できます

10/21
(土)
午前 松橋 恵理子〈代診〉代診医:各務 裕

外来体制表

夜間・休日診療のご案内

泌尿器科

※緊急手術等により変更・休診となる場合がございますので、予めお電話等でお問い合わせください。

急遽、担当医が変わる場合がございますのでご了承ください。 は女性医師です。

午前

各務 裕

野村 俊一郎

松橋 恵理子

各務 裕

常勤医

各務 裕

第2・4週

松橋 恵理子

第1・3・5週

午後

松橋 恵理子

野村 俊一郎

野村 俊一郎

各務 裕

午前午後

各務 裕

松橋 恵理子

午前午後

野村 俊一郎

野村 俊一郎

午前午後

松橋 恵理子

野村 俊一郎

午前午後

各務 裕

各務 裕

午前午後

常勤医

午前午後

各務 裕

第2・4週

松橋 恵理子

第1・3・5週

当院は 二次救急拠点病院 です。 救急患者様は日曜・祝日も24時間受け付けております。

ご来院の際には事前に病院までお電話ください

夜間・休日の救急外来

外来担当医師

医長
野村 俊一郎 (のむら しゅんいちろう)

泌尿器科

専門・得意分野 泌尿器科
略歴 日本医科大学(平成21年卒)
資格・所属学会 医学博士
日本泌尿器科学会 専門医・指導医
日本がん治療認定医機構 認定医
UroLift Training Certificate
Rezumシステムトレーニングプログラム修了

各務 裕 (かがみ ゆたか)

泌尿器科

専門・得意分野 泌尿器科
略歴 東京慈恵会医科大学(平成14年卒)
資格・所属学会 日本旅行医学会 認定医
ICD制度協議会 インフェクションコントロールドクター(ICD)

松橋 恵理子 (まつはし えりこ)

泌尿器科

専門・得意分野 泌尿器科
略歴 福井医科大学(平成22年卒)
資格・所属学会 日本泌尿器科学会 専門医
Rezumシステムトレーニングプログラム修了

泌尿器科手術を受けられる方へ