部長、副研修センター長
小倉 祥之 (おぐら よしゆき)
内科、ピロリ菌外来
専門・得意分野 | 内科 |
---|---|
略歴 | 東北大学(平成8年卒) |
資格・所属学会 | 医学博士 日本内科学会 総合内科専門医 日本消化器内視鏡学会 専門医 日本消化器病学会 専門医 日本ヘリコバクター学会 認定医 |
登壇した公開講座 |
当院内科は、比較的軽症の疾患から人工呼吸器管理、透析管理などの集中治療を必要とするような重症の疾患まで幅広く内科疾患全域に対応しております。
特に消化器、呼吸器疾患については、各専門医を中心に専門性の問われる検査、治療を行っており、上部消化管(経口、経鼻)、下部消化管、胆、膵の内視鏡検査、消化管出血に対する止血、ポリープ切除、総胆管結石の砕石、閉塞性黄疸に対するステント留置などの内視鏡的治療や呼吸器疾患に対する気管支鏡検査を行っております。
内科疾患の症状はふらつき、胸痛、腹痛、呼吸苦、倦怠感、発熱など多岐に渡ります。
体調が悪い、検診でひっかかったなどちょっとしたことでもかまいませんのでぜひご相談ください。
呼吸器・アレルギー疾患 | 喘息・肺気腫・在宅酸素療法を必要とする慢性呼吸不全(COPD)、気管支炎・肺炎などの感染性疾患、間質性肺炎、肺癌 等。 |
---|---|
消化器疾患 | 逆流性食道炎、胃・十二指腸潰瘍、胃ポリープ、感染性腸炎、潰瘍性大腸炎、大腸ポリープ、腸閉塞、虚血性腸炎、憩室炎、急性・慢性肝炎、肝硬変、肝膿瘍、胆石・総胆管結石症、胆のう・胆管炎、閉塞性黄疸、急性・慢性膵炎、消化管・肝胆膵の悪性腫瘍 等。 |
内分泌・代謝疾患 | 糖尿病、高脂血症 等。 |
神経疾患 | 脳梗塞、髄膜炎 等。 |
腎疾患 | 急性・慢性腎不全、腎盂腎炎 等。 |
当院内科は、現在、14名の常勤医、糖尿病、神経内科などを専門とする非常勤医にて比較的軽症の疾患から人工呼吸器管理を必要とするような重症の疾患まで幅広く内科疾患全域に対応しております。
特に消化器、呼吸器・アレルギー疾患については、各専門医を中心に専門性の問われる検査、治療を行っており、上部消化管(経口、経鼻)、下部消化管、胆・膵の内視鏡検査、消化管出血に対する止血、ポリープ切除、総胆管結石の砕石、閉塞性黄疸に対するステント留置、胃ろう造設などの内視鏡的治療、エコ―下の肝生検、胆道ドレナージや呼吸器疾患に対する気管支鏡検査を行っております。
手術名・検査名 | 2017年度 | 2018年度 | 2019年度 | 2020年度 | 2021年度 | 2022年度 |
---|---|---|---|---|---|---|
上部消化管内視鏡 | 1540 | 1375 | 1512 | 1231 | 1236 | 1099 |
下部消化管内視鏡 | 785 | 665 | 742 | 590 | 653 | 594 |
膵胆管造影 | 165 | 165 | 110 | 152 | 153 | 132 |
胃ポリープ切除術 | 0 | 4 | 3 | 1 | 3 | 2 |
大腸ポリープ切除術 | 77 | 91 | 117 | 123 | 121 | 208 |
胃瘻造設 | 92 | 77 | 73 | 69 | 56 | 50 |
胃瘻交換 | 133 | 144 | 114 | 124 | 139 | 97 |
異物除去術 | 12 | 11 | 20 | 19 | 10 | 18 |
内視鏡的止血術 | 94 | 76 | 48 | 63 | 53 | 42 |
気管支鏡 | 19 | 27 | 20 | 14 | 8 | 6 |
胆嚢外瘻造設術 | 9 | 15 | 16 | 39 | 28 | 25 |
経皮的胆管ドレナージ術 | 5 | 2 | 8 | 1 | 2 | 0 |
内視鏡下嚥下機能検査 | 130 | 311 | 325 | 158 | 200 | 103 |
総数 | 3061 | 2963 | 3108 | 2584 | 2662 | 2376 |
1/31 (金) |
午後 | 佐藤 孝一〈休診〉 |
---|---|---|
2/12 (水) |
午後 | 小倉 庸平〈休診〉 |
2/18 (火) |
午後 | 田村 めぐみ〈休診〉 |
2/20 (木) |
午前 | 田村 めぐみ〈休診〉 |
2/28 (金) |
午後 | 佐藤 孝一〈休診〉 |
3/21 (金) |
午前 | 森野 知樹〈休診〉 |
3/28 (金) |
午前 | 森野 知樹〈休診〉 |
3/28 (金) |
午後 | 佐藤 孝一〈休診〉 |
4/2 (水) |
午後 | 藤本 吉紀〈休診〉 |
4/3 (木) |
午前 | 藤本 吉紀〈休診〉 |
4/4 (金) |
午前 | 小堀 伸一郎〈休診〉 |
4/16 (水) |
午前 | 野口 由紀子〈休診〉 |
4/23 (水) |
午前 | 野口 由紀子〈休診〉 |
※緊急手術等により変更・休診となる場合がございますので、予めお電話等でお問い合わせください。
急遽、担当医が変わる場合がございますのでご了承ください。■ は女性医師です。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | |
---|---|---|---|---|---|---|
午前 |
担当医 初診・予約外 佐藤 孝一 小倉 庸平 生田 正 |
担当医 初診・予約外 小倉 祥之 上野 亮 |
担当医 初診・予約外 野口 由紀子 細川 緑 山口 隆太郎 |
担当医 初診・予約外 谷口 太郎 田村 めぐみ 藤本 吉紀 |
担当医 初診・予約外 辻 昭一郎 小堀 伸一郎 森野 知樹 |
担当医 初診・予約外 小倉 祥之 |
午後 |
担当医 初診・予約外 辻 昭一郎 鴨野 真弘 |
担当医 初診・予約外 丹澤 盛 田村 めぐみ 小堀 伸一郎 |
担当医 初診・予約外 小倉 庸平 藤本 吉紀 |
担当医 初診・予約外 高井 一成 伊藤 桂 |
担当医 初診・予約外 佐藤 孝一
1月31日 休診
細川 緑 上野 亮 |
内科、ピロリ菌外来
専門・得意分野 | 内科 |
---|---|
略歴 | 東北大学(平成8年卒) |
資格・所属学会 | 医学博士 日本内科学会 総合内科専門医 日本消化器内視鏡学会 専門医 日本消化器病学会 専門医 日本ヘリコバクター学会 認定医 |
登壇した公開講座 |
内科、健康診断外来
専門・得意分野 | 内科・循環器科 |
---|---|
略歴 | 日本医科大学(昭和46年卒) |
資格・所属学会 | 医学博士 聖マリアンナ医科大学 兼任講師 日本循環器学会 専門医 日本内科学会 認定内科医 日本総合健診医学会 認定医 日本臨床生理学会 理事・事務局長 |
登壇した公開講座 |
内科
専門・得意分野 | 内科 |
---|---|
略歴 | 日本医科大学(平成12年卒) |
資格・所属学会 | 医学博士 日本内科学会 認定内科医 日本内科学会 総合内科専門医 日本循環器学会 循環器専門医 日本不整脈心電学会 不整脈専門医 |
内科
専門・得意分野 | 内科 |
---|---|
略歴 | 東海大学(平成20年卒) |
資格・所属学会 | 日本内科学会 認定内科医 日本内科学会 総合内科専門医 日本病院総合診療医学会 認定医 |
登壇した公開講座 |
内科
専門・得意分野 | 内科 |
---|---|
略歴 | 和歌山県立医科大学(平成26年卒) |
資格・所属学会 | 医学博士 日本内科学会 認定内科医 日本呼吸器学会 呼吸器専門医 日本呼吸器内視鏡学会 気管支鏡専門医 |
その他 | ・地域情報サイト【 RareA レアリア 】 ・インタビュー動画【呼吸器疾患とその特徴】 ・ぜんそく1分講座 |
登壇した公開講座 |
内科、人工透析内科
専門・得意分野 | 内科 |
---|---|
略歴 | 横浜市立大学(平成10年卒) |
資格・所属学会 | 医学博士 日本内科学会 総合内科専門医 日本内科学会 認定内科医 日本腎臓学会 専門医 日本透析医学会 専門医・指導医 日本アレルギー学会 専門医 日本リウマチ学会 専門医 |
登壇した公開講座 |
内科
専門・得意分野 | 内科 |
---|---|
略歴 | 東京慈恵会医科大学(平成14年卒) |
資格・所属学会 | 日本旅行医学会 認定医 ICD制度協議会 インフェクションコントロールドクター(ICD) |
内科
専門・得意分野 | 内科 |
---|---|
略歴 | 産業医科大学(平成14年卒) |
資格・所属学会 | 医学博士 日本内科学会 総合内科専門医 日本内科学会 認定内科医 日本神経学会 神経内科専門医 日本医師会 認定産業医 |
内科
専門・得意分野 | 内科 |
---|---|
略歴 | 東邦大学(平成14年卒) |
資格・所属学会 | 日本内科学会 総合内科専門医 日本内科学会 認定内科医 日本化学療法学会 抗菌化学療法認定医 日本血液学会 専門医 ICD制度協議会 インフェクションコントロールドクター(ICD) |
内科
専門・得意分野 | 内科 |
---|---|
略歴 | 千葉大学(平成15年卒) |
資格・所属学会 | 医学博士 日本内科学会 認定内科医 日本循環器学会 専門医 |
内科
専門・得意分野 | 内科 |
---|---|
略歴 | 神戸大学(平成17年卒) |
資格・所属学会 | 日本内科学会 認定内科医 |
内科
専門・得意分野 | 内科 |
---|---|
略歴 | 埼玉医科大学(平成19年卒) |
資格・所属学会 | 日本循環器学会 専門医 日本内科学会 認定内科医 日本心血管インターベンション治療学会 認定医 |
内科
専門・得意分野 | 内科 |
---|---|
略歴 | 日本大学(平成25年卒) |
資格・所属学会 | 日本内科学会 認定内科医 日本消化器病学会 消化器病専門医 日本消化器内視鏡学会 消化器内視鏡専門医 日本肝臓学会 肝臓専門医 |
内科
専門・得意分野 | 内科 |
---|---|
略歴 | 京都大学(平成3年卒) |
資格・所属学会 | 日本外科学会 専門医 日本消化器外科学会 専門医 日本肝臓学会 肝臓専門医 日本消化器外科学会 消化器がん外科治療認定医 日本移植学会 移植認定医 |
内科
専門・得意分野 | 内科 |
---|---|
略歴 | 防衛医科大学校(平成21年卒) |
資格・所属学会 | 日本内科学会 認定内科医 日本循環器学会 専門医 |
内科
専門・得意分野 | 内科 |
---|---|
略歴 | 東京医科大学(平成26年卒) |
資格・所属学会 | 日本内科学会 認定内科医 日本消化器病学会 専門医 日本消化器内視鏡学会 専門医 |