体外衝撃波結石破砕治療(ESWL)

体外衝撃波結石破砕治療(ESWL)は尿路結石に対する治療法のひとつです。

尿路結石とは

尿中のミネラルが結晶となって成長し、この結石が尿路(腎臓・尿管・膀胱)を塞ぐと強い痛みが出現します。この尿路にできる結石を尿路結石といいます。日本では、年間10万人ほど罹患している疾患です。

症状

  • 背部、腹、陰部の疝痛
  • 嘔吐、汗、脈
  • 血尿
  • 発熱
  • 頻尿、尿感

ESWL(Extracorporeal Shock Wave Lithotripsy :体外衝撃波結石破砕治療)とは

外科手術をせずに体外から衝撃波をあて、他の臓器を傷つけることなく、結石のみを細かく破砕する治療です。砂状に破砕された結石の殆どは尿と共に自然に体外に排出されます。衝撃波の焦点を合わせるために、放射線を用います。1回の治療で破砕される場合もあれば、数回治療が必要になることがあります。

特徴

  • 体を傷つけないため、侵襲性が低い
  • 治療時間は短く1時間程度
  • 日帰りでの手術が可能なため負担がすくない
  • 副作用や後遺症がほとんどない
  • 高齢の方や心臓病・糖尿病などの合併症のある方にも対応

当院での治療の流れ

外来受診
・外来にて治療方針を決定後、術前検査など必要な検査を行います。
・手術日を決めます。
手術(入院)
・体外衝撃波結石破術を施行。日帰りでの手術が可能ですが、容態次第で1泊入院する場合がございます。
術後の外来受診
・術後の生活に問題がないかを確認するため、術後も数回受診していただきます。

治療費

本治療は医療保険が適用され、高額療養費制度の利用も可能です。

日帰りの場合の費用

年齢 負担割合 金額
70歳未満 3割 約70,000円
70歳以上 1割 約30,000円
2割 約50,000円
3割 約70,000円
  • 検査が生じた場合など、別途費用が発生する場合がございます。
  • 上記の費用は、あくまでも目安の金額になります。

入院した場合の費用(入院期間1泊2日)

年齢 負担割合 金額
70歳未満 3割 約100,000円
(高額療養費制度区分ウの場合:約90,000円)
70歳以上 1割 約40,000円
2割 約70,000円
3割 約100,000円

診療実績

手術名・検査名 2023年度
ESWL(体外衝撃波腎・尿管結石破砕術) 67

お問い合わせ・ご予約

お問い合わせ

何かご不明な点がありましたら下記にご連絡ください。

045-825-2111 (代表)

東戸塚記念病院

[平日]9:00~16:00 [土曜]9:00~12:00

※休日、夜間は泌尿器科の当直医は居りませんので必ず平日・土曜日の日中にご連絡ください。

ご予約

他医療機関からの紹介状をお持ちの患者様のみ窓口にて、医療機関からの問い合わせに限りお電話にてご予約が可能です。

外来担当医表

夜間・休日診療のご案内

泌尿器科

※緊急手術等により変更・休診となる場合がございますので、予めお電話等でお問い合わせください。

急遽、担当医が変わる場合がございますのでご了承ください。 は女性医師です。

午前

野村 俊一郎

常勤医

野村 俊一郎

松橋 恵理子

松橋 恵理子

常勤医

午後
午前午後

野村 俊一郎

午前午後

常勤医

午前午後

野村 俊一郎

午前午後

松橋 恵理子

午前午後

松橋 恵理子

午前午後

常勤医

当院は 二次救急拠点病院 です。 救急患者様は日曜・祝日も24時間受け付けております。

ご来院の際には事前に病院までお電話ください

夜間・休日の救急外来

泌尿器科