経尿道的前立腺切除術

尿道的前立腺切除術(TUR-P)について

このページは、東戸塚記念病院で行っている経尿道的前立腺切除術(Transurethral Resection of Prostate : TUR-P)について、できるだけ理解を深めていただくためのものです。この中では、前立腺肥大症に対して現在用いられているさまざまな手術方法について説明し、特に経尿道的前立腺切除術(TUR-P)については、それがどのようなものなのか、そして手術の前後に予想される重要な事柄についてもお知らせしています。

さらに、経尿道的前立腺切除術(TUR-P)による治療の結果として、どんな副作用がおこる可能性があるかについても述べています。これから経尿道的前立腺切除術(TUR-P)を受けようとされる方は、是非ご一読ください。このパンフレットをお読みになった後、ご不明な点があれば、担当医にご談ください。

前立腺肥大症とは

前立腺は膀胱の下に位置し、中央やや前よりを尿道が通っています(図1)。

前立腺の位置
【図1】前立腺の位置

形は栗に似ており、主な働きは、精液の一部である前立腺液を分泌することです。前立腺の内部は、尿道に接した移行域、中心域、外側の辺縁域、そして前側にある前方線維筋性間質という4つの区域に分けられます。40歳代に移行域に形成される結節が次第に肥大増殖して腺腫となり、その腺腫が尿道を圧迫するために、さまざまな症状が出る病気を前立腺肥大症といいます(図2)。前立腺肥大症の発生原因については、男性ホルモンと女性ホルモンとのアンバランス説などいろいろな説があり、真の原因は未だ解明されていません。なお、前立腺がんはどの区域からも発生しますが、多くは辺縁域から発生します。

前立腺肥大症
【図2】前立腺肥大症

経尿道的前立腺切除術(TURP)とは

ループ状の電気メスを装着した内視鏡を尿道内に挿入し、患部をテレビモニターで見ながら、肥大した前立腺組織(腺腫)を尿道粘膜とともに切り取る手術です(図3)。前立腺肥大症に対する手術的治療法のなかで、経尿道的前立腺切除術(TURP)は現在の標準的手術法となっています。手術は、前立腺の大きさによって異なりますが、ふつう2時間ほどで終了します(腺腫が大きい場合はさらに長時間を要します)。

術後数日間は尿道カテーテル(尿道用の細い管)を入れておきます。
また、術後の感染予防のため精管結紮(精管を切断し術後の精管からの感染を予防する方法)を行うこともあります。

経尿道的前立腺切除術
【図3】経尿道的前立腺切除術

経尿道的前立腺切除術(TUR-P)以外の手術的方法

経尿道的前立腺切除術(TUR-P)は優れた手術法ですが、術者の経験や技量により臨床効果が大きく影響されるという問題があります。そうした問題点を克服するため、1990年代に入り、つぎつぎと新しい治療技術が開発・応用されてきました。

主なものに、経尿道的レーザー切除術(VLAP)、高密度焦点超音波(HIFU)、経尿道的ニードル・アブレーション(TUNA)、経尿道的組織内レーザー凝固術(ILC)経尿道的レーザー前立腺切除術(HoLEP/HoLAP)などがあります。特殊な器械が必要な場合があり、当院ではTUR-Pを行っています。このほかの手術法として開腹手術もあります。なお、当病院では高齢者や心臓病などのために手術ができない場合、尿道ステント留置を行うことがあります。これらは局所麻酔で可能な治療法です。

経尿道的前立腺切除術(TUR-P)の術前準備 腺腫が大きな場合(50g以上)は、手術の前に必要に応じて自己血貯血を行います。これは、手術前に予め採取・保存しておいた自分の血液を手術中に体内に戻す方法です。自己血採取は、貧血がないことを確認して、手術予定日の3週間以内に外来で行います。1回の採取量は約400mlで、日本赤十字社による街頭での献血量とほぼ同量です。また、万一に備えて日本赤十字社の赤血球濃厚液も準備します。

経尿道的前立腺切除術(TUR-P)が実施できない方

経尿道的前立腺切除術(TUR-P)は、以下に該当する方には実施できません。

  • 6ヶ月以内の心筋梗塞・脳出血・脳梗塞
  • 高度の血小板減少症
  • 股関節が開かない
  • 多発性の高度尿道狭窄

また、以下に該当する方に対しては、特に慎重に施行する必要がありますので、該当する方々は担当医にお申し出ください。特に、抗凝固薬は手術約1週間前から服用を中止する必要がありますのでご注意ください。

腹部大動脈瘤、心臓ペースメーカー装着、不整脈、腎機能障害、抗凝固薬服用中 など

主な抗凝固薬

一般名 商品名 投与中止時期
アスピリン バファリン81、バイアスピリン、 7日前
EAC
ワルファリンカリウム ワーファリン 4日前
ジピリダモール ペルサンチン、アンギナール 1日前
塩酸チクロピジン パナルジン 10日前
シロスタゾール プレタール 7日前
イコサペント酸エチル エパデール、ソルミラン 7日前
ベラプロストナトリウム ドルナー、プロサイリン 1日前
塩酸サルポグレラート アンプラーグ 1日前
トラピジル ロコルナール、エステリノール 3~4日前
リマプロストアルファデクス オパルモン、プロレナート 2日前
酒石酸イフェンプロジル セロクラール 2日前
塩酸トリメタジジン バスタレルF 1~2日前
塩酸ジラゼプ コメリアン 1日前
イブジラスト ケタス、ピナトス 3日前
ニセルゴリン サアミオン 2~3日前
塩酸オザグレル ベガ、ドメナン 1~2日前

経尿道的前立腺切除術(TUR-P)前に必要な検査

経尿道的前立腺切除術(TUR-P)が、それぞれの患者さんにとって適切で安全な治療法であることを確認するために、いくつかの検査を行う必要があります。それらの検査には、通常の術前検査(血液・尿検査、胸部X線、心電図、肺機能検査)のほか、前立腺の大きさ、腎臓の機能、尿道狭窄の有無を調べるために行われる、超音波検査や尿路造影レントゲン検査があります。また、膀胱や尿道の機能を正確に診断するために、尿流量測定、膀胱内圧測定、圧流量検査などが追加されることもあります。

経尿道的前立腺切除術(TUR-P)の実施方法

前日夜に入眠剤などを服用します。飲水・飲食は禁止します。
手術室で麻酔をかけます。麻酔法は、脊椎麻酔や硬膜外麻酔などの下半身麻酔が主ですが、全身麻酔が併用することもあります。
尿道を計測してからTUR-Pを始め、1~2時間で終了します。 術後は尿道カテーテルを膀胱まで挿入します。
尿道カテーテルにより違和感・尿意が強い場合は座薬を使用します。
尿道カテーテルを牽引します。このことで切除部位からの出血をできるだけ少なくします。

経尿道的前立腺切除術(TUR-P)術後の一般的経過

個々の患者さんにより違いはありますが、一般に、手術後は以下のような経過をたどります。

手術日 朝~昼食は禁止。
術後1日目 朝尿道カテーテルの牽引を解除。
朝から飲水可能、昼より食事開始。
ベッド上での起き上がり可(状況により歩行も可)。
術後3~7日目 尿道カテーテルを抜去。シャワー可
(膀胱尿道機能が不安定なため尿閉になることがあります)。
経過が良好なら退院。

経尿道的前立腺切除術(TUR-P)でおこりうる副作用・合併症

経尿道的前立腺切除術(TUR-P)に関連した副作用や合併症には、次のようなものがあります。

血尿

ほぼ全員にみられます。血尿の程度によっては再度手術室で内視鏡的に止血します。また、術後1ヶ月位で血尿をみることがあります。このときの血尿は通常軽度ですが、ときに強いことがあり、強いときには再度カテーテルを挿入したり手術室で内視鏡的に止血する場合があります。

発熱

多くの場合、術後2~3日間発熱します。時には38℃以上の高熱が出ることがありますが、通常、抗菌薬を予め投与しますので大事には至りません。

疼痛

多くの場合、術後2~3日間疼痛があります。このときには鎮痛剤を使い疼痛を和らげます。

逆行性射精

射精の際、精液が尿道から外に出ず膀胱の方に逆行する現象です。経尿道的前立腺切除術(TUR-P)では50~80%の頻度でおこります。精液は尿道からは出ませんが射精感は多くの場合保たれます。

尿道狭窄・膀胱頚部硬化症

内視鏡や尿道カテーテルの刺激などが原因となり、尿道の一部あるいは膀胱の出口(膀胱頚部)が狭くなることがあります(2~3%)。このときには尿は再び出づらくなります。

尿閉(尿が膀胱にたまり、出なくなること)

カテーテル抜去後に膀胱内に残っていた凝血塊や組織片により尿道が閉塞し排尿できなくなることがあります。再度、膀胱の洗浄や膀胱鏡が必要になることがあります。

勃起障害

原因は不明ですが、経尿道的前立腺切除術(TUR-P)後に勃起障害になることが、ごく稀にあります。

TUR反応

手術は灌流液という液体を内視鏡から入れながらおこないますが、大量の灌流液が体内に吸収されると、血液が灌流液で薄まり電解質異常がおこります(低ナトリウム血症)。通常、薬で補正されますが、悪条件が重なると汎発性血管内凝固症(血管内で血液が固まる病気)などを発症する可能性があります。

手術に関連した死亡

経尿道的前立腺切除術(TUR-P)がきっかけで不測の事態になる確率は、0.1%程あると見られています。

静脈血栓症、肺血栓症

下肢の静脈に血栓(血のかたまり)ができ、それがはがれて移動し肺の血管が詰まることが、ごく稀にあります。その予防のため、手術中~術後1日目に弾性ストッキングを着用します。

退院後の注意点

経尿道的前立腺切除術(TUR-P)で切除された尿道粘膜が再生され、手術局所が完全に治癒するまでに約3ヶ月かかります。手術後1ヶ月間位、日常生活では次のような点につきご注意ください。

1 たくさん水分をとる。

尿路感染症を防ぐためです。
1日1.5~2リットルが飲水量の目安。
水、お茶、コーヒーなど何でも結構です。

2 アルコール、スポーツ、長期旅行を控える

術後1ヶ月くらいで出血することがあります。
ウオーキングなどの軽い運動は構いません。

3 便秘を解消する。

下腹部に力が入ると、出血することがあります。

射精をしない。

自転車・バイクに乗らない。

経尿道的前立腺切除術(TUR-P)の入院期間と費用

通常、術後5~10日目頃に退院となりますが、病状・術後経過により個々の患者さんで違いがあります。入院・手術に伴う費用については健康保険が適用されます。

経尿道的前立腺切除術(TUR-P)に関するFAQ

経尿道的前立腺切除術(TUR-P)を受けた方から、しばしば質問される項目についてお答えします。

前立腺肥大症からがんになることはありますか?
前立腺肥大症とがんはまったく別の病気で、前立腺肥大症からがんになることはありません。ただし、前立腺肥大症とがんが合併することはあります。
何歳頃まで経尿道的前立腺切除術(TUR-P)は可能ですか?
年齢による制限はありません。心臓などに大きな問題がなければ、かなり高齢の方でも可能です。
経尿道的前立腺切除術(TUR-P)後の逆行性射精は治りますか?
膀胱の出口が広くなり、射精時完全に閉じないためにおこる現象です。残念ながら、現在のところ治療法はありません。
退院後はいつ頃から働けますか?
デスクワークなどはいつからでも可能です。しかし、入院すると体力が落ちますので、1週間ぐらいは体を慣らした方が無難でしょう。
前立腺肥大症の診断ではどんな検査をされますか?

日本泌尿器科学会では、次のような検査を基本項目としています。

(1)問診 (2)直腸診 (3)尿流量・残尿検査 (4)超音波検査 (5)血液検査(腎機能、腫瘍マーカー)

これらの検査で、前立腺肥大症の程度・重症度がわかります。

経尿道的前立腺切除術(TUR-P)は、どのくらいの大きさの肥大症まで可能ですか?
TUR-Pは、かつては50g程度までが適応とされていましたが、現在では機器の改良が進み、患者さんの体力によっては、100gを超す大きさの腺腫でも比較的安全に手術できます。
経尿道的前立腺切除術(TUR-P)後も頻尿が続いているのですが?
中高年齢の男性にみられる頻尿、尿意切迫感の主な原因は、前立腺肥大症ですが、加齢に伴う膀胱の収縮力低下や膀胱の神経異常(不安定膀胱)によって生じることもあります。したがって、TUR-Pにより多くの場合これらの症状は改善しますが、術後も持続するケースもあります。そのほか、摂取水分量、尿路感染症の併発、腎臓機能、睡眠障害などとも頻尿は関係します。
経尿道的前立腺切除術(TUR-P)後に肥大症が再発することはありますか?
切除の目的によって異なります。全身状態などから、排尿障害の改善だけを目的として手術した場合は不完全切除となりますので、数年~10年後に再発することはあり得ます。
退院直後は尿の勢いがよかったが3~4週間目頃から再び勢いが悪くなった
術後の傷の治癒過程で尿道が再び細くなる尿道狭窄や膀胱の出口が硬くなる膀胱頚部硬化症の可能性があります。場合によっては手術が必要になります。

何かご不明な点がありましたら下記に御連絡してください。

045-825-2111(代表)

[平日]9:00~16:00 [土曜]9:00~12:00
泌尿器科外来

休日、夜間は泌尿器科の当直医は居りませんので必ず平日・土曜日の日中にご連絡ください

泌尿器科