個人情報・ソーシャルメディアポリシーについて

個人情報保護方針

医療法人財団明理会 東戸塚記念病院(以下、当院)は、患者さまの個人情報を適切に保護することの重要性を認識し、以下の取り組みを実施してまいります。

  1. 個人情報は診療に必要な範囲に限定して、収集、利用、提供します。
  2. 個人情報の紛失、破壊、改ざんおよび漏洩などを防止する対策を実施します。
  3. 個人情報に関する法令、規範を遵守します。
  4. 個人情報の取り扱いは適時、適切に見直し改善します。
  5. 本方針を全従業員に周知させます。また、教育、啓発に努め、個人情報保護意識の高揚を図ります。
  6. 「個人情報保護相談窓口」を以下の通り設置します。

「個人情報保護相談窓口」 TEL.045-825-2111 担当:医事課責任者


当院における個人情報の利用目的

1.当院内での利用
  • 当院が提供する医療サービス
  • 医療保険事務
  • 入退院時の病棟管理、会計、経理
  • 医療事故などの報告
  • 当該患者さまサービスの向上
2.院外への情報提供としての利用
  • 他の医療機関(病院 診療所 助産所 薬局 訪問看護ステーション 介護サービス事業など)との連携など
  • 他の医療機関などからの照会への回答
  • 患者さまの診療などに当たり、外部医師などの意見、助言を求める場合
  • 検体検査業務の委託、その他の業務委託
  • ご家族などへの病状説明
  • 医療保険事務のうち
    1)審査支払機関へのレセプト提出
    2)審査支払機関または保険者への照会
    3)審査支払機関または保険者からの照会への回答
  • 事業者などからの委託を受けて健康診断などを行った場合における、事業者などへのその結果の通知
  • 医師賠償責任保険などに係る、医療に関する専門の団体、保険会社などへの相談または届出など
3.上記以外の利用目的
  • 医療、介護サービスや業務の維持、改善のための基礎資料
  • 当院内において行われる学生実習への協力
  • 当院内外において行われる症例研究および学会発表など
  • 外部監査機関への情報提供
  • 臨床研究においてのオプトアウト
4.付記
  1. 上記に示す利用目的の中で同意しがたいものがある場合には、その旨お申し出ください。
  2. お申し出がない場合は、同意が得られたものといたします。
  3. 救急の患者さまで緊急の処置が必要な場合には、この限りではありません。
  4. 同意および留保は、その後患者さまのお申し出により、いつでも変更することが可能です。
  5. 利用目的を変更した場合は、変更された利用目的についてご本人に通知し、または公表いたします。
5.患者さま情報開示などの請求手続
  • 請求資格
    ・患者さまご本人
    ・患者さまご本人が未成年者又は成年被後見人の場合、法定代理人
    ・患者さまご本人が委託した代理人
  • 請求手続
    ・窓口にて配布している所定の請求用紙に必要事項を記入の上、窓口にご提出ください。
    ・請求用紙をご提出いただく際に、請求資格の確認をさせていただきますので、身分証明証をご持参ください。
  • 問合せ窓口
    ・患者さま情報に関するお問合わせや手続きの詳細は総合受付までお問合わせください。

ソーシャルメディアポリシー

医療法人財団明理会 東戸塚記念病院(以下、当院)は、以下の公式SNSを運営・管理し、適切な情報発信と情報収集を行っています。これらの情報は、当院の広報活動およびサービス向上のために利用し、法令に従い適切に管理します。

1.対象のメディア
  • 公式SNS… YouTube、Instagram、Facebook、LINE、X(旧Twitter)などのソーシャルメディア
2.収集する情報について
  • ユーザーがSNS上で当院の投稿に対し、コメントやメッセージを送信した場合、その内容および公開されているアカウント情報
  • SNSのプラットフォームが提供する分析データ(閲覧数、いいね数、フォロワー数など)
3.個人情報の取り扱いについて
  • SNS上で取得した個人情報は、法令に基づく場合を除き、第三者に提供することはありません。
  • 個別の医療相談や診療に関する内容、クレーム等に対する正式な見解は、SNS上では一切受け付けておりません。個別のご相談は、当院の公式窓口(電話・メール・来院等)をご利用ください。

4.SNS上での禁止事項

当院の公式SNSや、当院への口コミ投稿等を利用する際は、以下の行為を禁止します。以下に該当する投稿・コメントは、削除・ブロック等の措置を取る場合があります。
また、悪質な場合は法的措置を講じることがあります。

  1. 個人情報(氏名・住所・診療情報など)を含む投稿
  2. 他のユーザーや当院(医療スタッフ)を誹謗中傷する内容
  3. 事実と異なる情報を流布し、当院や医療スタッフの信用を毀損する行為
  4. 医療に関する誤った情報の発信
  5. 当院の運営方針と異なる広告・宣伝・勧誘行為
  6. 誹謗中傷、虚偽情報の拡散、公序良俗に反する投稿
  7. SNSプラットフォームの利用規約に違反する行為
  8. その他、法令若しくは刑罰法規に違反し、またはその他当院が不適切と判断する行為
5.免責事項
  • 当院の公式な発表は、公式ホームページまたはプレスリリースでのみ行っております。公式SNSにて発信する情報は、当院の認知向上が目的であり、必ずしも当院の公式発表・見解を表すものではありません。また、ユーザーによる口コミ投稿等は、当院の見解を反映しているわけではありません。
  • SNSや当院への口コミ投稿等の多くは、匿名で掲載される情報であり、当院で事実確認ができません。その為、あくまで参考情報となり、正式な情報を示すものではありません。
  • SNSや当院への口コミ投稿等や、コメントへの返信において、当院はSNS上や口コミ投稿上での個別対応を一切行いません。当院からSNS上、口コミ投稿等へ返信を行う場合も、一般的な情報提供のみを目的としており、病院としての正式な見解や対応を示すものではありません。診療に関するお問い合わせやご相談に対する正式な見解やご回答に関しては、当院の公式窓口(電話・メール・来院等)を利用した場合のみ、事実確認の上、ご対応させていただきます。
  • 当院の公式SNS、および当院への口コミ投稿等において、ユーザーが投稿したコメント・画像・動画等のコンテンツについて、当院はその内容を保証するものではなく、一切の責任を負いません。
  • 当院のSNS・口コミ投稿上で発生したユーザー間、またはユーザーと第三者との間のトラブルについて、当院は責任を負いかねます。これらのトラブルによって生じた損害についても、当院は一切の責任を負いません。

東戸塚記念病院 公式窓口 TEL:045-825-2111

6.ソーシャルメディアポリシーの変更について

本ポリシーは必要に応じて予告なく変更することがあります。

2025年2月
医療法人財団明理会 東戸塚記念病院 病院長

東戸塚記念病院について